住宅ローン控除の引き下げ
皆さん こんにちは。
蒲郡店の大竹です。
突然ですが、住宅ローン控除という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
家探しを始めると一度は見たことある、聞いたことある言葉が、住宅ローン控除です。
住宅ローン控除とは、毎年末の住宅ローンの残金の1%を10年に渡り、所得税の額から控除されます。また、所得税から控除しきれない場合は住民税からも一部控除されます(細かい条件が他にもあります)。
それが、今見直しが検討されています。
見直しが検討されいるのは、住宅ローン控除を利用して得をしている人がいるからです。
住宅ローン控除は、住宅ローンで支払う利息分を補う役目をしていますが、現在は住宅ローンの金利が非常に低い水準のため、利息よりも控除される金額の方が大きくなってしまうケースがあります。
上記のようなケースへの対策だと思います。
見直し検討されているのは、住宅ローン控除1%のから0.7%程への引き下げです。
これにより、年間の控除金額が下がることは間違えありません。
まだ検討段階であり、本当に行われるか、いつごろから適用されるかの発表等はありません。
また、過去の事例によると、すでに住宅ローン控除を利用している方は現行の内容のまま利用できるかと思います。
以上、住宅ローン控除について、書かせていただきましたが、私見が含まれているためあくまで参考として見ていただければと思います。
投稿日:2021/11/22 投稿者:大竹 浩行